読まぬは一生の恥。

~読めば読むほど知識がたまる~

雑学

うるう年次回はいつ?意味は? 定義はあるのか?


 
まるでオリンピックやワールドカップのように4年に一度訪れる閏年。
 
1年が1日多くなるので得した気分になるのは、私だけでしょうか。
 
生きているうちに何度かは経験する閏年について、いろいろと調べてみました。
 

スポンサーリンク

 

 
 

・閏年ができた理由ってきちんと説明できますか?

 
そもそも閏年って何故できたのでしょうか。

いろんなページに解説がありますが、あまり深堀してあるところがなかったので、詳しく説明していきます。

1年は365日ですよね。

それは地球が太陽の周りを、グルっと一周するのにかかる時間が約365日だからです。

この1年が365日ということを発見した人物の名前をご存知ですか?

「ユリウス!」と答えた人、惜しいです!

厳密には違います。

その理由はのちほど。

1年が365日ということを発見したのは、今から約6000年前の古代エジプト人でした。
 

 
そんな昔にどうやって1年が365日という事実を発見したのでしょうか?

それは星の観察によるものとされています。

当時のエジプト人たちは、月の満ち欠けが1まわりするのが30日だということも知っていました。

だからエジプトの暦は、1月~12月全ての月が「30日」でした。

そして残りの5日は神様の祭日としてプラスされていました。

ということは、昔は2月30日もあったのですね。
 
 
それから約4000年が経ち、ユリウスが「エジプトの暦はすごい!」

ということに気づきます。

そして彼は1年が実は365.2422日であることも突き止めました。

ユリウスはエジプト暦の概念に閏年の概念を加えることで、現在も仕様されているユリウス暦が生まれたのです。

閏年によって「0.2422日」の誤差を調整したのですね。

ちなみに「ユリウス暦」を使用した初年は、1年間を445日にして調整しました。

スポンサーリンク

 
 

・次回の閏年早見表とその定義

 
1900年からの閏年の年をまとめてみました。

1900年台
1904
1908
1912
1916
1920
1924
1928
1932
1936
1940
1944
1948
1952
1956
1960
1964
1968
1972
1976
1980
1984
1988
1992
1996

2000年台
2004
2008
2012
2016
2020
2024
2028
2032
2036
2040
2044
2048
2052
2056
2060
2064
2068
2072
2076
2080
2084
2088
2092
2096

ちなみに「1900年は閏年ではありません」。
 
それは閏年を導入しても、厳密には年に「0.0078日」だけ誤差が出てるためです。
 
それを調整するため「100年毎に閏年でない年」を設けその例外として「400年毎に閏年とする年」を制定しています。

分かりやすく説明すると

閏年がない年:「1700年、1800年、1900年」
閏年がある年:「2000年」
閏年がない年:「2100年、2200年、2300年」
閏年がある年:「2400年」

ということです。
 
 

閏年の人の誕生日はいつになるの?

 
閏年の人に年齢を聞くと、冗談で「4歳」とか「10歳」と答える人がいますよね。
 
バースデーケーキ

でも法律上で閏年の人の誕生日は「2月28日」とされています。
 
閏年の日ともきちんと年を取っているのですね。
当たり前ですが(^^ゞ
 
 

2月だけ日にちが短いのはなぜ?

 
2月以外の月は30日か31日まであるのに、2月だけなぜ28日か29日で終わるのでしょうか。
 
それはこのページの最初に説明したユリウス暦ができた2000年前、2月が1年の終わりと決められていて、調整していた時の名残(なごり)なのです。
 
 

スポンサードリンク

管理人のつぶやき
 
あなたは、今年は閏年ってわかった時、何を考えますか?

「会社に行く日が増えるから嫌だなぁと思う人」

「1日多くて得したと考える人」

「何も考えない人」

いろいろいると思います。

説教する気はないのですが「何も考えない人」ってどうなんでしょうね。

思考停止になっているというか、おそらくそういう人って「今日何食べるか」にもこだわってない人生つまんないのは、会社や世の中のせいみたいな「楽しいこと受身系」の人が多いと思います。

「楽しいこと受身系」とは、

簡単に言うと、映画やドラマ、コントを見て「おもんな」とか「ダサ」とか一言で済ます人の事です。

自分の感性に合うことがだけが「全て」みたいな人。

もちろん映画やドラマ、コントなどエンターテイメントと呼ばれるものは、人を楽しませようと思ってつくられているので評価するのはOKなのですが、一言で済ませてしまうのはいかがなものかと。

視野が狭すぎます。

視野が狭いという事は自分の可能性を狭め、人生を面白くないものにします。

それは考えることを拒否してしまう人に多い傾向にあるのです。

結局のところ、自分が面白いことや、楽しいことって自分にしかわかりません。

本当に面白いことや、楽しいことを求めるなら、自分でつくるしかないのです。

それには考えることをやめてはいけない。

それは人生を貧しいものにするから。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-雑学

執筆者:

関連記事

ハムサとは何なのか?

ハムサとは何なのか?手に瞳の模様が書いてある、あの印の意味。

どうも、レタスです。 「ハムサ」という言葉をご存知ですか? 手の中に瞳が描かれたデザインと言うとイメージがつくのではないでしょうか。 一見不気味な模様ですが、意外な効果がある神聖なものなのです。 今回 …

Tシャツの首ヨレと汗の黄ばみを直す方法を実践した結果・・・

Tシャツの首ヨレと汗の黄ばみを直す方法を実践した結果・・・

どうも、レタスです。 みなさん、Tシャツは何枚持っていますか? おそらくパッと答えられないくらいありますよね。 Tシャツを全く持っていない方はいないんじゃないかと思います。 そこで今回はTシャツの“よ …

競技かるたとはルールなど

競技かるたとは?進め方、ルール用語解説

広瀬すずさん主演の映画「ちはやふる」で話題となった「競技かるた」について詳しく知りたい方への記事です。スマホで気軽にできる競技かるたもありますので、興味がある方はぜひ遊んでみてください。 スポンサーリ …

夫婦喧嘩の解決法

夫婦喧嘩勃発!今までになかった意外な解決法を本人が語ります。

どうも、レタスです。 今回は、私が妻と夫婦喧嘩をした際、解決した意外な方法をシェアしたいと思います。 離婚寸前にまで行った時に、仲直りした方法ですので、夫婦喧嘩で悩んでいる方は試す価値があると思います …

地震雲の予知説はデマ!?その科学的根拠とは?

地震雲の予知説はデマ!?その科学的根拠とは?

地震雲ってご存知ですか? 地震の直前に発生するといわれる特殊な形の雲です。 縦や横に長いこういった雲が多いです。 地震の前日のインスタ、FB、ツイッターの空を撮影した写真に 『地震雲があり〇〇地震が起 …

前の記事へ
ツバキの花はなぜ丸ごと落ちるのか? そこには生き延びるための理由があった!
次の記事へ
ATM維持費なぜ1台1000万円もかかるのか?

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください