読まぬは一生の恥。

~読めば読むほど知識がたまる~

スポーツ 雑学

ビーチテニスとは!?世界大会も開催!テニスとは別物なのか!?

ビーチテニスプレイ風景
どうも、レタスです。

皆さん「ビーチテニス」ってご存知ですか?

ここ数年前から盛んになっている格好いいスポーツです。

「反射神経」と「運動神経」!

「チームプレイ」と「個人技」!

「瞬間の判断力」と「全体を見渡す力」が

必要なスポーツ「ビーチテニス」について今回はいろいろと調べてみました!

スポンサーリンク

 
 

ビーチテニスとは?

専用のラケットを使用して自分の陣地にボールが落ちないよう、ノーバウンドで相手に返すスポーツです。

バドミントンをイメージしてもらうと分かりやすいと思います。

コートの広さ:8m×16m(ビーチバレーと同じ広さ)
 
ネットの高さ:1.7m
 
ボールの種類:ノンプレッシャーボール(硬式よりも柔らかいボールです)
 
ラケット:専用のラケット
 
人数:2対2(基本ダブルス、一部シングルの試合もあります)

 
百聞は一見にしかずと言いますので、以下の動画を見てください!


 
スポンサーリンク

 

ビーチテニスの道具紹介

ビーチテニスは“テニス”とは違った道具を使用します。

ラケットは穴の開いたものを使用。

長:50cmまで
幅:26cmまで
穴:直径9㎜~13㎜

穴の数は自分で決められて、それにより空気抵抗をどれくらいにするかを調整します。
ボールは硬式よりやわらかい「ノンプレッシャーボール」を使用します。

直径がだいたい6.5cmくらいです。

使用する道具は、一見テニスと似ていますが感覚的には全くと言っていいほど、テニスとは違います。
スポーツ店に行った時などに見かけたら、ぜひ触ってみてください。
 
 

ビーチテニスのルール

ビーチテニスのルールは、テニスのルールとほぼ一緒でいたって簡単です♪ 

参加人数
2-4人。基本的にダブルスですがシングルマッチも稀にあります。
 
スコア
通常のテニスと同じように0-15-30-40-GAMEとなります。
 
サーブ
ファーストサーブのみです。
レットはなく、ネットインした場合はサーバーのポイント。
サーブポジションは、ベースラインの外側のどこからでもOKです。
また相手コートのどこを狙っても問題ありません。
 
ポイントが入る時
1バウンドした時点でポイントとなります。

 
 

どれくらい盛んなの?

イタリアが発祥で、現在30か国以上で親しまれているビーチテニス。

日本での普及率はいったいどれくらいなのでしょう。
2014年~2016年のデータをまとめてみました。
(日本ビーチテニス連盟の資料を参照)

大会の数
2014年:20大会
2015年:33大会
2016年:45大会

大会参加者数
2014年:1,628人(男:974人、女:654人)
2015年:2,028人(男:1226人、女:802人)
2016年:2,692人(男:1584人、女:1108人)

男女の比率
2014年:男60%女子40%
2015年:男60%女子40%
2016年:男60%女子40%

大会や参加者数は、毎年増加傾向にあります。

ITF(国際テニス連盟)公認の大会の場合、賞金1万ドル規模の国際大会も開催されており、ロシア、イタリア、フランスなどからの選手のプレイを生で見ることができます。

スポンサーリンク

 
  

日本は世界何位?

2016年の世界大会で、日本は8位という素晴らしい成績を収めました。

優勝:ロシア
2位:イタリア
3位:フランス
4位:スペイン

発祥地のイタリアはやはり強いですが、雪国であるロシアが強いのは意外!?ですね。

ちなみに日本は2015年も8位でしたので、それなりの強さとレベルを誇っています。
近年中にベスト3に入ってもおかしくないほどの実力です!

ビーチテニスは、U-12やU-14などJrトーナメントにも力を入れています。

ビーチテニスの歴史はまだ始まったばかり!

早い時期から始めておけば、日本代表になれる日も夢ではないかもしれませんね。
 
 

スポンサードリンク

管理人のひとりごと
 
まだまだ認知度の低いビーチテニスですが、日本では、2007年頃から行われるようになったそうです。
 
毎年大会数やプレイヤーの数は増えてきているので、来年はあなたの地元でも大会が行われるかもしれませんね。
 
生で見るビーチテニスは、スピード感があって、見るよりプレイする方がもちろんエキサイトします。
 
ぜひプレイできる機会があれば、一度やってみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-スポーツ, 雑学

執筆者:

関連記事

錦織VSグルビス 試合結果・次の相手は? ウィンブルドン2018

錦織VSグルビス 試合結果・スコア詳細・次の相手は? ウィンブルドン2018

  2018年7月9日ウィンブルドン4回戦、錦織VSグルビスの試合が行われました。 グルビスは元世界10位の29歳(2018年7月現在)、前の試合では世界3位のズベレフを破っています。 ズベレフは「前 …

中国のゴマは危険?

中国産のゴマは危険!?国産のゴマの入手方法を紹介!

日本のごま輸入量は、年間14~18万トンほど世界でも第2位です。 (2017年は14.9万トンでした) これは、単純計算すると日本人1人当たり「年間1キロ以上」もゴマを食べていることになります。 それ …

錦織VSジョコビッチのテレビ放送(地上波)はあるのか?2018ウィンブルドン

錦織VSジョコビッチのテレビ放送(地上波)はあるのか?2018ウィンブルドン

スポンサーリンク 錦織圭が松岡修造の記録と並んだ今期のウィンブルドン。 熱いですね。 しかも準々決勝の対戦相手は難敵「ジョコビッチ」!! これは見ないわけにはいけません!! そこで地上波で放送されるか …

夫婦喧嘩の解決法

夫婦喧嘩勃発!今までになかった意外な解決法を本人が語ります。

どうも、レタスです。 今回は、私が妻と夫婦喧嘩をした際、解決した意外な方法をシェアしたいと思います。 離婚寸前にまで行った時に、仲直りした方法ですので、夫婦喧嘩で悩んでいる方は試す価値があると思います …

バスケットボールのスナップを鍛える方法 シュート力アップ!

今日は久しぶりにバスケットをする日です。 私は腰痛持ちなので昔の様なプレイはできないのですが、 コートにいてボールが触れるだけでも楽しいです。 今日もすでに腰がヅキヅキうずいています(^^ゞ 先日友達 …

前の記事へ
コスモスには何故「宇宙」と「花」の両方の意味が!?食用としても利用できる!?
次の記事へ
ハロウィンで仮装をするのは悪魔の仲間になるためだった!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください