読まぬは一生の恥。

~読めば読むほど知識がたまる~

言葉 雑学

【なかめしぐるりあん】とは?外国語のような日本語を集めてみました

なかめしぐるりあんインチキ外国語

猫ちゃんの疑問

「なかめしぐるりあん」と聞いて何を想像しますか?
というわけで今回は外国語のような日本語を集めてみました。

スポンサーリンク

“なかめしぐるりあん”とは

“なかめしぐるりあん”とは、「おはぎ」のことです。

“なかめしぐるりあん”を分解すると「中飯(なかめし)」+「ぐるり餡(あん)」。

中心にご飯があって、その周が餡で覆われているから「おはぎ」となるんですね。

こういった外国語っぽい言葉は造語・俗語とも呼ばれ他にもあります。

次の項目で見ていきましょう!

ほかの外国語のような日本語

他にもこういった言葉あそびをした俗語はたくさんあります。

“ハクトヘル”
→履くと靴底が減るから「靴」

“ケストクライ”
→消すと暗いから「電気・照明」

“フルトサス”
→雨が降るとさすから「傘」

“ヒネルトジャー”
→ひねるとジャーっと水が出るから「水道」

“クウトヘーデル”
→食べると屁がでるから「焼き芋(さつまいも)」

“オストアンデル”
→押すと餡がでるから「アンパン」

“スワルトバートル”
→座ると場所を取るから「袴(はかま)」

“マーストカートル”
→回すと蚊取るから「蚊取り線香」

なんだかドラえもんの秘密道具みたいな言い回しですよね。

個人的には「クウトヘーデル」を大賞をあげたいです。

現代でも見た目や効果そのままの、以下のような名前の商品が売られています。

ドラッグストアに言った時は、意識して商品名を見てみると楽しいかもしれませんね。

「のどヌール」
→のどに塗るスプレー

「キズアワワ」
→傷に塗る泡スプレー

「虫コナーズ」
→虫よけ

「コケとーる」
→苔取り用の除草剤

「アレデル(物忘れ改善)」
→物忘れ予防

「ガスピタン」
→整腸剤

「ケシミン」
→しみを防ぐ化粧品

スポンサーリンク

これらの言葉の起源

戦時中
クウトヘーデルやナカメシグルリアンなどの言葉は、どうして生まれたのでしょうか。

戦時中の日本で外国語を使うことがご法度とされていた時代。

子どもたちがふざけて付けたことが始まりで「インチキ外国語」ともいわれているそうです。

子どもの想像力とユーモアセンスに驚かされますね。

ぜひあなただけの「インチキ外国語」をつくってみるのも楽しいかもしれませんよ。

私もつくってみました↓

「マ・ワ―ルト・スズシン」
→回ると涼しいから「扇風機」です。
 
まぁ素人作品ですね。失礼しました・・・

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-言葉, 雑学

執筆者:

関連記事

お盆玉は迷惑だった!火付け役となった企業があった!相場や由来も。

お盆玉は迷惑だった!火付け役となった企業とは!?相場・由来も

最近、耳にするようになった「お盆玉」という言葉。 ニュアンスからお盆にあげる「お年玉」ということは、想像がつきますよね。 でもこれって世間的にどう思われているのでしょう。 また「相場」や「由来」につい …

ソーダストリームのランニングコストは?市販炭酸飲料との比較も!

ソーダストリームって自宅で炭酸水がつくれるっていうけど、ランニングコスト(運用費)はどうなの?実際に愛用している私がランニングコストを市販炭酸飲料と比較し検証しました。購入を検討している方の参考になっ …

中国のゴマは危険?

中国産のゴマは危険!?国産のゴマの入手方法を紹介!

日本のごま輸入量は、年間14~18万トンほど世界でも第2位です。 (2017年は14.9万トンでした) これは、単純計算すると日本人1人当たり「年間1キロ以上」もゴマを食べていることになります。 それ …

競技かるたとはルールなど

競技かるたとは?進め方、ルール用語解説

広瀬すずさん主演の映画「ちはやふる」で話題となった「競技かるた」について詳しく知りたい方への記事です。スマホで気軽にできる競技かるたもありますので、興味がある方はぜひ遊んでみてください。 スポンサーリ …

アジテーションの使い方について・現代における意味とその位置づけ

どうも、レタスです。 この記事は、以下のような疑問を持っている人を対象にしています。 アジテーションってよく「扇動」という意味で使われるけど、なんか違和感がある。 現代ではどういう意味で用いられ、どう …

前の記事へ
競技かるたとは?進め方、ルール用語解説
次の記事へ
アルティメットスポーツ!!フライングディスクを使った究極の競技とは

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください