読まぬは一生の恥。

~読めば読むほど知識がたまる~

言葉 雑学

まっしぐらを漢字で書くと「驀地」その由来にネコは関係しているのか?

ねこまっしぐら

猫ちゃんの疑問

まっしぐらの漢字があると聞いていろいろと調べてみました。私はてっきり「真っ直ぐら」だと思っていたのですが違うのですね。

スポンサーリンク
メニュー

まっしぐらを漢字で書くと?

まっしぐらは「驀地」と書きます!

最初の一文字は日常生活ではあまり見かけない字ですよね。

分かりにくい漢字でしたので拡大しました。

驀地

書き方をマスターしておけば、もしクイズ番組に出演する機会があった時に役に立ちそうですね♪

PCで変換できない場合

「まっしぐら」→「驀地」は、残念ながらPCで漢字変換できません。

しかし漢字変換をできるようにする裏技があります。

まずはこの「驀地」を選択して「コピー(ctrl+c)」してください。
 
Window10右下の「あ」もしくは「A」の箇所を右クリックしてください。

タスクバー
もしくはこの箇所です。
タスクバー

「単語の追加」をクリックしてください。
単語の追加

新たに「単語登録」のウインドウが表示されます。

「単語」の欄で先ほどコピーした「驀地」をペースト(ctrl+v)してください。
単語登録

「よみ」の欄に「まっしぐら」を入力してください。
単語登録

下の方にある「登録」のボタンをクリックしてください。
単語登録

「閉じる」ボタンを押して完了です。
単語登録

「まっしぐら」と入力して変換すると候補が表示されます。
まっしぐら変換

驀地の由来

「まっしぐら」と「真っ直ぐ(まっすぐ)」は似ていますよね。

実はこの「真っ直ぐ」が変化して「まっしぐら」になったという説があるそうです。

複数の説があるのですが、私的には、これが一番有力だと思っています。

他の説はといいますと、、、

雨がまっすぐにふることから「真時雨(マシグレ)」から「まっしぐら」というものがあります。

また「馬の鞍」が真っ直ぐな様子の「まおしくら(真押鞍)」から「まっしぐら」もありますが、さらに微妙ですね。

さらに馬の足元が暗いことを表す「まあしくら(馬足暗)」から「まっしぐら」これはもう強引すぎますよね。

ちなみに「驀」は、もともと馬に乗って走るといった意味の漢字ですので、この字があてられたのは納得がいきます。

そして「驀」という字は、中国で「突然」という意味があります。

残念ながらネコは関係していませんでした。すみません。

ネコが関係していなかったので、ネコとまっしぐらとの関係について次の項目で説明しました。

ネコとまっしぐらの関係

私は「まっしぐら」と聞くと「ネコまっしぐら」という言葉を思い出します。

これはなぜか?といいますと、カルカンという名前のキャットフードがありまして、そのキャッチコピーに使われていたためです。

そのCMです①

そのCMです②

ネコだけに使われていたかと思っていた「まっしぐら」

実はほかにも使われていました。

青森県産のお米です。

「ヒトまっしぐら!」と言ったところでしょうか。

以上でしたが、いかがでしたでしょうか。

みなさまのご参考になりましたら嬉しいです♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-言葉, 雑学

執筆者:

関連記事

ゲーム依存症の定義と簡単にできる7つのチェック方法

ゲーム依存症の定義と簡単にできる7つのチェック方法

近年テクノロジーの進化により、次々と新しい商品が開発され、私たちの生活はより良いものになってきました。 その最たるものが、ここ数年で保有率が71.8%となったスマートフォンではないでしょうか。 そして …

ハロウィンで仮装するのは悪魔の仲間になるためだった!

ハロウィンで仮装をするのは悪魔の仲間になるためだった!

どうも、レタスです。 最近は日本でもすっかりハロウィンが定着してきましたね。 ハロウィン当日は、街をまるごとパーティー会場にしたような楽しさがありますよね♪ ハロウィンといえば仮装ですが、この仮装、 …

パルボウイルスとは?

パルボウイルスとは?症状や予防法・治療法を解説

どうも、レタスです。 今回は、猫カフェのネコが感染したことで有名になった「パルボウイルス」の予防法や症状について解説します。   人や他の動物にも感染する恐れはあるのでしょうか?   気になったので、 …

中国のゴマは危険?

中国産のゴマは危険!?国産のゴマの入手方法を紹介!

日本のごま輸入量は、年間14~18万トンほど世界でも第2位です。 (2017年は14.9万トンでした) これは、単純計算すると日本人1人当たり「年間1キロ以上」もゴマを食べていることになります。 それ …

ATM1台の維持費は、なぜ1000万円もかかるのか?

ATM維持費なぜ1台1000万円もかかるのか?

前の記事へ
アルティメットスポーツ!!フライングディスクを使った究極の競技とは
次の記事へ
2021年熊本江津湖花火大会は中止!家にいながら花火を楽しもう♪

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください