ビーチテニスとは!?世界大会も開催!テニスとは別物なのか!?
どうも、レタスです。
皆さん「ビーチテニス」ってご存知ですか?
ここ数年前から盛んになっている格好いいスポーツです。
「反射神経」と「運動神経」!
「チームプレイ」と「個人技」!
「瞬間の判断力」と「全体を見渡す力」が
必要なスポーツ「ビーチテニス」について今回はいろいろと調べてみました!
ビーチテニスとは?
専用のラケットを使用して自分の陣地にボールが落ちないよう、ノーバウンドで相手に返すスポーツです。
バドミントンをイメージしてもらうと分かりやすいと思います。
ネットの高さ:1.7m
ボールの種類:ノンプレッシャーボール(硬式よりも柔らかいボールです)
ラケット:専用のラケット
人数:2対2(基本ダブルス、一部シングルの試合もあります)
百聞は一見にしかずと言いますので、以下の動画を見てください!
ビーチテニスの道具紹介
ビーチテニスは“テニス”とは違った道具を使用します。
ラケットは穴の開いたものを使用。
|
長:50cmまで
幅:26cmまで
穴:直径9㎜~13㎜
穴の数は自分で決められて、それにより空気抵抗をどれくらいにするかを調整します。
ボールは硬式よりやわらかい「ノンプレッシャーボール」を使用します。
|
直径がだいたい6.5cmくらいです。
使用する道具は、一見テニスと似ていますが感覚的には全くと言っていいほど、テニスとは違います。
スポーツ店に行った時などに見かけたら、ぜひ触ってみてください。
ビーチテニスのルール
ビーチテニスのルールは、テニスのルールとほぼ一緒でいたって簡単です♪
2-4人。基本的にダブルスですがシングルマッチも稀にあります。
スコア
通常のテニスと同じように0-15-30-40-GAMEとなります。
サーブ
ファーストサーブのみです。
レットはなく、ネットインした場合はサーバーのポイント。
サーブポジションは、ベースラインの外側のどこからでもOKです。
また相手コートのどこを狙っても問題ありません。
ポイントが入る時
1バウンドした時点でポイントとなります。
どれくらい盛んなの?
イタリアが発祥で、現在30か国以上で親しまれているビーチテニス。
日本での普及率はいったいどれくらいなのでしょう。
2014年~2016年のデータをまとめてみました。
(日本ビーチテニス連盟の資料を参照)
大会の数
2014年:20大会
2015年:33大会
2016年:45大会
大会参加者数
2014年:1,628人(男:974人、女:654人)
2015年:2,028人(男:1226人、女:802人)
2016年:2,692人(男:1584人、女:1108人)
男女の比率
2014年:男60%女子40%
2015年:男60%女子40%
2016年:男60%女子40%
大会や参加者数は、毎年増加傾向にあります。
ITF(国際テニス連盟)公認の大会の場合、賞金1万ドル規模の国際大会も開催されており、ロシア、イタリア、フランスなどからの選手のプレイを生で見ることができます。
日本は世界何位?
2016年の世界大会で、日本は8位という素晴らしい成績を収めました。
2位:イタリア
3位:フランス
4位:スペイン
発祥地のイタリアはやはり強いですが、雪国であるロシアが強いのは意外!?ですね。
ちなみに日本は2015年も8位でしたので、それなりの強さとレベルを誇っています。
近年中にベスト3に入ってもおかしくないほどの実力です!
ビーチテニスは、U-12やU-14などJrトーナメントにも力を入れています。
ビーチテニスの歴史はまだ始まったばかり!
早い時期から始めておけば、日本代表になれる日も夢ではないかもしれませんね。
スポンサードリンク
管理人のひとりごと
まだまだ認知度の低いビーチテニスですが、日本では、2007年頃から行われるようになったそうです。
毎年大会数やプレイヤーの数は増えてきているので、来年はあなたの地元でも大会が行われるかもしれませんね。
生で見るビーチテニスは、スピード感があって、見るよりプレイする方がもちろんエキサイトします。
ぜひプレイできる機会があれば、一度やってみてください。
執筆者:レタス
関連記事
-
-
テニスの錦織圭選手、残念ながら手首を負傷して今年の大会は全て欠場となりましたね。 欠場自体は長い休養を取ることがプラスにもなるので、良いと思うのですが問題は負傷した部位ですね。 手首というのはマズイで …
-
-
NHKの「みんなのうた」。 子どもの頃は気に入った曲を一生懸命覚えて、毎日のように歌っていました。 しかしその中にいくつか怖い歌があって、それも私の「みんなのうた」のよい思い出のひとつになっています。 …
-
-
赤ちゃんポストの仕組みは?障害児を預ける親・手紙の存在とは?
夫婦にとってのかけがえのない素晴らしい瞬間であるはずの出産。 しかし世の中には、さまざまな事情でその大事な命を責任を持って育てることができない方もいます。 今回は、そんな新しい大切な命の最後の受け皿と …
-
-
大浦天主堂が世界遺産に!アクセス・営業時間は?原爆被害受けていた
2018年6月30日「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に認定されました。 日本の建物などが世界遺産に選ばれると、やはりうれしいですね。 関連施設のある地域は、観光客が来て経済も活性化 …