彼岸花の開花条件は!?開花時期には生きるための秘策があった!
どうも、レタスです。
初秋に田んぼの脇やあぜ道など、さまざまな所で見かけるようになる彼岸花。
その独特なシルエットと“鮮やかな赤”は、日本の風景に情緒的な印象を与えます。
9月20日お彼岸の頃に咲くことから「彼岸花」と呼ばれるようになったのは有名な話ですが、なぜ彼岸の頃に咲くのでしょうか?
その開花条件が気になったので調べてみました。
春でなくなぜ秋に咲くのか?
その理由も調べる過程で分かったので、シェアしたいと思います。
彼岸花の開花条件
彼岸花はその名の通り9月20日頃に花を咲かせる植物です。
ではその開花条件は何なのでしょうか?
それは気温です。
最低気温が20度前後まで下がってくると、地中の球根から花茎が30cm~50cmまで一気に伸び花を咲かせます。
最近では地球温暖化の影響で10月頃に咲いてしまう場合もあるそうです。
9月の天気予報などで最低気温が20度前後になっている時は、あなたの周りでも彼岸花が咲いている頃かもしれません。
彼岸花が春でなく秋に咲く理由
植物は、
春先に花を咲かせ、
夏に育って、
秋に種を蒔き、
冬に冬眠する。
というサイクルが一般的です。
しかし彼岸花は、なぜ春ではなく秋に咲くのでしょうか?
そこには「彼岸花が生き抜くための知恵」がありました。
春には沢山の植物が目を出し、太陽からの光を浴びるため、上へ上へと伸びていきます。
もし彼岸花が春に花をつける植物だった場合、その生存競争が厳しい中に身を置くことになります。
彼岸花は「30cm~50cmほど」ですので、決して身長の高い植物ではありません。
しかし他の植物が枯れ始める9月に咲くことで、太陽の光を十分に受けることができ沢山子孫を残せるというわけです。
おそらく彼岸花1種類だけが沢山咲いている光景を見る機会が多いのも、こういったことに由来するのでしょう。
彼岸花が田んぼの周りに咲く2つの理由
彼岸花は田んぼのあぜ道や農道などでよく見る機会が多い花です。
実は、これには2つの理由があります。
ひとつめは、
彼岸花の球根はデンプンを多く含んでおり、昔の人はそのデンプンを食べていたという理由です。
ちなみに彼岸花の球根は毒素を含んでいるため、毒素を抜く必要があります。
ふたつめは、
球根に含まれる毒を田畑の害獣であるモグラやネズミが嫌っていたからという理由です。
害獣駆除のために彼岸花が使われていたのですね。
彼岸花はアルツハイマーの予防薬!?
彼岸花には含まれる毒素のひとつ「ガランタミン」は、アルツハイマー病の治療薬として利用されています。
ガランタミンには、脳内のアセチルコリンの濃度を高めてアルツハイマー型認知症の進行を抑える効果があります。
日本でも既に使用されており、軽度から中等度のアルツハイマー型認知症の人に対して処方されることがあります。
ちなみに副作用は「吐き気、嘔吐、食欲不振、下痢」など。
毒やデンプンなどの栄養素を含んでいるかと思えば、アルツハイマー型認知症の薬としても使用される彼岸花は、とても不思議な植物ですね。
管理人のひとりごと
彼岸花って、懐かしいような怖いような幻想的な雰囲気がありますよね。
特に「彼岸花」と「蝶」と「夕日」が揃うとあの世とこの世の境目にいるような、不思議な気持ちになりそうです。
お彼岸という名前がついているからそうさせるのかもしれませんね。
皆さまが彼岸花が咲き乱れる美しい景色と出会えますように♪
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
執筆者:レタス
関連記事
-
-
SNSでデマを拡散した事件、罪は?東日本大震災で流れたデマも紹介
地震などの災害の際に活躍するツイッター、フェイスブックなどのSNS。 被災者の現状を知らせたり、困っている人がどこにいるかを迅速に知らせてくれます。 そんな中、悪意のあるデマがよく流れるのも事実。 …
-
-
赤ちゃんポストの仕組みは?障害児を預ける親・手紙の存在とは?
夫婦にとってのかけがえのない素晴らしい瞬間であるはずの出産。 しかし世の中には、さまざまな事情でその大事な命を責任を持って育てることができない方もいます。 今回は、そんな新しい大切な命の最後の受け皿と …
-
-
昨今チケットの転売や詐欺販売が問題視されています。 人気があるコンサートほど、本当に買いたい人が手にすることができず、転売屋が買い占めてしまう。 こんなことが許されるわけがないのですが、現在のシステム …
-
-
レッツ4 ライトの交換方法を詳しく解説!電球の種類と必要な器具を紹介
どうも、レタスです。 8年以上乗っている相棒SUZUKIのレッツ4のヘッドライトが切れたので、自分で交換してみました。 せっかくなので、皆さまのお役に立てばと思い詳細をまとめましたので、ご活用ください …