読まぬは一生の恥。

~読めば読むほど知識がたまる~

言葉 雑学

“しょっちゅう”の漢字とその由来、変換できないワケは?

しょっちゅうはどんな漢字を書く?

どうも、レタスです。

先日文章を書いていて「しょっちゅう」という漢字が分からなかったので、文字変換で調べようと思ったのですが、漢字の候補があがってきませんでした。

おかしいなぁと思いつつ調べると、変換できないワケがわかりました。

スポンサーリンク

調べていく中で分かったことは、「しょっちゅう」という言葉は、「芸道論(げいどうろん)」という書物のなかで使われていた言葉「初中後(しょちゅうご)」に由来していること。

詳しくは、まず「芸道論」の意味を知る必要があるので、ちょっとだけ説明します。

芸道論とは・・…
平安時代から江戸時代頃に生け花、茶道、武術などの技術や心構えなどを後継者・弟子などへ語りついでいくために書かれた書物のことです。

芸道論

「初中後(しょちゅうご)」という言葉は、この芸道論の中において初心者から達人までの道のりを「初」「中」「後」に分けたものでした。

これが近世になると物事の「初め・中ごろ・終わり」の3段階を表す言葉となりました。

そして次第に「初中後」を「しょっちゅう」と略すようになり、意味も「始めから終わりまで」と変化していき現代に至るといった感じです。

それでは「しょっちゅう」という感じは「初中」で良いのではという気もしますが、これは正式な漢字ではなく当て字的な要素が含まれています。

言葉は移り変わっていくものですので、近いうち「しょっちゅう」を「初中」と書くのが当たり前の時代が来るかもしれませんね。
 
 
それにしても“しょっちゅう”の正式な感じがないことは、ちょっと意外でした。

「ちょっと」とか「いわゆる」とかは「一寸」「所謂」というような感じで「所中」と書くのかなぁと予想していたのですが、まさか存在しないとは。。。

「初中後」とかいて「しょっちゅう」と読む、飲食店さんもあるそうですので、「初中」と書いて読めない人もいないとは思いますが、余り広く知られていない言葉なので、文章の中で使う時はひらがな表記の「しょっちゅう」としていた方が無難かともいます。

どうしても漢字で表現したい場合は、言い回しを変えることをおススメします。

「四六時中」とか「日常茶飯事」「毎回」などいろんな言葉が当てはまるので、代用してみてください。

今回は「しょっちゅう」について調べてみました!

最後までお読みいただきありがとうございました(o^-^o)

スポンサードリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-言葉, 雑学

執筆者:

関連記事

アジテーションの使い方について・現代における意味とその位置づけ

どうも、レタスです。 この記事は、以下のような疑問を持っている人を対象にしています。 アジテーションってよく「扇動」という意味で使われるけど、なんか違和感がある。 現代ではどういう意味で用いられ、どう …

ATM1台の維持費は、なぜ1000万円もかかるのか?

ATM維持費なぜ1台1000万円もかかるのか?

赤ちゃんポストの仕組みは?障害児を預ける親・手紙の存在とは?

赤ちゃんポストの仕組みは?障害児を預ける親・手紙の存在とは?

夫婦にとってのかけがえのない素晴らしい瞬間であるはずの出産。 しかし世の中には、さまざまな事情でその大事な命を責任を持って育てることができない方もいます。 今回は、そんな新しい大切な命の最後の受け皿と …

キャップ投げとは?

キャップ投げとは?フォークなど変化球の投げ方!良いキャップベスト5!

  数年前から静かな人気となっている「キャップ投げ」をご存知ですか? 今回はキャップ投げとは何なのか? ルールや魅力、その起源などについて迫ります。 これを読んだら思わず、ペットボトルのキャップを投げ …

競技かるたとはルールなど

競技かるたとは?進め方、ルール用語解説

広瀬すずさん主演の映画「ちはやふる」で話題となった「競技かるた」について詳しく知りたい方への記事です。スマホで気軽にできる競技かるたもありますので、興味がある方はぜひ遊んでみてください。 スポンサーリ …

前の記事へ
【熊本 並木坂】近辺のパン屋さん3軒をご紹介!ハズレのないおいしさ♪
次の記事へ
Tシャツの首ヨレと汗の黄ばみを直す方法を実践した結果・・・

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください