バスケットボールのスナップを鍛える方法 シュート力アップ!
今日は久しぶりにバスケットをする日です。
私は腰痛持ちなので昔の様なプレイはできないのですが、
コートにいてボールが触れるだけでも楽しいです。
今日もすでに腰がヅキヅキうずいています(^^ゞ
先日友達がこんなことを言っていました。
友達:「俺スリーポイントが届かない理由が分かったよ!」
私:「何?」
友達:「腕の力を全然使ってなかったからだと思う。」
私:「バスケットのシュートに腕の力はほとんど使わないよ」
友達「?」
私:「体全体の屈伸運動を手首に伝えてスナップ力で打つ感じかな」
友達はあまり納得いっていないようでした。
人それぞれシュートの打ち方はあるかと思いますが
スナップ力が重要なのは間違いないかと思います。
私は現役時代スナップ力とジャンプ力には自信がありました。
スナップ力は3ポイントがジャンプせずに余裕で届いていましたし
ジャンプ力ではリングを握るほどでした(身長174cm)。
その当時、スナップを鍛えていた方法をお伝えします。
1.まずお風呂に入ります。
2.体育座りをします。
3.鍛えたい腕を膝の下に通します。
4.膝を絞めて、かるく手首を固定します。
5.この状態でバスケットのスナップと同じ運動をゆっくりとします。
6.回数は限界までやってください。
※ちなみに膝の下に挟まなくても、腕を動かさなければ
水の中で手首をゆっくりと動かすだけでトレーニングになります。
コツとしては指を少しだけ広げることです。
こうすることで、水の抵抗力が生まれ強いスナップを鍛えることができます。
それでは皆様良いバスケライフを!
10年以上バスケットをプレイしている管理人の視点から
「バスケットボールをプレイするにあたって知っておくべき7つのこと」
を紹介しています。
もっとバスケが上手くなりたい人、試合で勝ちたい人は是非ご覧ください。
執筆者:レタス
関連記事
-
-
速報!錦織VSジョコビッチ 試合結果・スコア詳細 ウィンブルドン2018
このページでは、錦織VSジョコビッチの試合結果とスコアの詳細などをお届けします!! 右肘の痛みがある程度治まっていれば、錦織が勝ってもおかしくない今回のジョコビッチ戦。 期待が膨らみますね。 そして松 …
-
-
バスケットボールをプレイするにあたって知っておくべき7つのこと
どうも!レタスです。 私は中学校・高校・大学とバスケを続けてきました。 そして社会人になった今もプレイしています。 「これからバスケを始める人」や「すでにバスケをプレイしている人」のお役に立てるよ …
-
-
錦織VSグルビス 試合結果・スコア詳細・次の相手は? ウィンブルドン2018
2018年7月9日ウィンブルドン4回戦、錦織VSグルビスの試合が行われました。 グルビスは元世界10位の29歳(2018年7月現在)、前の試合では世界3位のズベレフを破っています。 ズベレフは「前 …
-
-
アルティメットスポーツ!!フライングディスクを使った究極の競技とは
フライングディスク(フリスビー)を使った究極の競技「アルティメット」を知りたい方にお勧めの記事。ルールや投げ方、スーパープレイ動画も紹介します。 スポンサーリンク メニュー 1.アルティメットとは 2 …
-
-
錦織VSジョコビッチのテレビ放送(地上波)はあるのか?2018ウィンブルドン
スポンサーリンク 錦織圭が松岡修造の記録と並んだ今期のウィンブルドン。 熱いですね。 しかも準々決勝の対戦相手は難敵「ジョコビッチ」!! これは見ないわけにはいけません!! そこで地上波で放送されるか …
- 前の記事へ
- 錦織引退の危機??
- 次の記事へ
- コンビニの売上、店舗数などまとめ