読まぬは一生の恥。

~読めば読むほど知識がたまる~

専門用語 環境問題 豆知識 雑学

CCUSとは?二酸化炭素を貯留・再利用する技術のこと。図ですぐわかる。

CCUSとは?二酸化炭素を貯留・再利用する技術のこと。

猫ちゃんの疑問

この間ニュースで言っていたけど「CCUS」ってなんなのでしょうか?
今回はその仕組みや現状について調べてみました。

スポンサーリンク
メニュー

CCUSとは

主にエネルギーを生成する段階で排出された二酸化炭素を地中に閉じ込めたり、再利用する技術のことです。
Carbon dioxide Capture,Utilization and Storage」の略
(カーボン ダイオクサイド キャプチャー ユーティリゼーション アンド ストレージ)

例えば火力発電では、石炭石油などの化石燃料を燃やす際に多量の二酸化炭素が発生します。

CCUSは、温暖化の影響と言われれているこの二酸化炭素を少しでも減らすことを目的としています。

図ですぐわかる!

上記のことをふまえて、以下の図を参照するとわかりやすいです。

CCUSを図で解説

発生した二酸化炭素を、貯留・再利用する技術のことです。

CCUSの現状

火力発電所
2021年現在、ノルウェーでは欧州各国から二酸化炭素を地中へ埋めるプロジェクトがすでに実用化され進められています。

年間150万トン~500万トンを受け入れる目標を掲げています。
受け入れにかかる費用は「30~55ユーロ/1トン」を予定しているそうです。

日本でも二酸化炭素の回収がビジネスとなる日もそう遠くないかもしれませんね。
  
 

日本の現状

電力の70パーセント以上を火力発電に頼っている日本ももちろん例外ではありません。

現在、環境省や経済産業省が中心となり支援をしており、2012年から行われていた北海道苫小牧市にてパイプラインをつかった二酸化炭素の地下への貯留実験が2019年に成功し、3年間で30万トンの二酸化炭素の埋め込みに成功したという報告があります。

他にもさまざまな企業がCCUSに貢献しています。

 福岡県大牟田市のバイオマス発電施設

 →東芝・みずほ・三菱など18の法人がで委託を受けCO2分離回収の技術の開発。

 旭化成

 →二酸化炭素からできるポリカーボネートを開発。

 IHI

 →二酸化炭素を吸収する藻類から生成されるバイオ燃料を開発。

 中国電力・鹿島建設・デンカの3社

 →セメントの使用料を削減し、大量のCO2を吸収させることが可能な環境配慮型コンクリートを開発。

また日本は2021年6月22日にASEAN(東南アジア諸国連合)による13か国のオンライン会議にて、CCUSの普及に向けた技術共有や二酸化炭素貯留を行う土地の選定について意見を交わしました。

東南アジアには二酸化炭素を貯留することに適した土地が多いため、将来多岐には日本で排出された二酸化炭素を、輸送し東南アジアへ貯留することも視野に入れています。
 
 

IEA(国際エネルギー機関)が発表した試算

CCUSで回収できる二酸化炭素量は約4000万トンですが、2030年には8億トンにまで増えるとされています。

CCUSの課題

①日本には二酸化炭素の貯留に適した土地がすくないため、それをどうするかが課題。

②海底は二酸化炭素の貯留に適してはいるが、漁業団体などとの調整が課題。数百キロの沖合に輸送して貯留する技術も必要。

③回収効率とコストの改善の課題。効率が悪いとその分コストがかかるため、電力料金の値上げを招くことになる。
 
 
 

スポンサードリンク

いかがでしたでしょうか。

カーボンニュートラルやSDGsなど環境に配慮する動きが、年々盛んになってきて人々の意識も高まっています。

ただ技術が開発されるのを待つ受け身の姿勢ではなく、私たちも日頃から二酸化炭素の削減に向けた取り組みについて、自分で調べ実践していきたいものですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

-専門用語, 環境問題, 豆知識, 雑学
-

執筆者:

関連記事

怖い!トラウマになる「みんなのうた」5選!1曲は番外編だよ

NHKの「みんなのうた」。 子どもの頃は気に入った曲を一生懸命覚えて、毎日のように歌っていました。 しかしその中にいくつか怖い歌があって、それも私の「みんなのうた」のよい思い出のひとつになっています。 …

郵便番号が7桁になったのはいつから?その理由・番号には法則があった!

  日本の住所にヒモつけられた郵便番号。 都道府県ごとに割り当てられた3桁プラス4桁の「7桁の表記」となっているのは周知の事実です。 実は昔は5桁だったのをご存知ですか? 「そんなこと、知ってるよ!」 …

ソーダストリームのランニングコストは?市販炭酸飲料との比較も!

ソーダストリームって自宅で炭酸水がつくれるっていうけど、ランニングコスト(運用費)はどうなの?実際に愛用している私がランニングコストを市販炭酸飲料と比較し検証しました。購入を検討している方の参考になっ …

熊本のお土産

2018年最新版!熊本のお土産ジャンル別7選

熊本へ旅行される予定、もしくは熊本に観光に来られている皆さまこんにちは! 熊本で何のお土産を買おうか迷いますよね。 私も旅行に行った時、お土産を買うのに結構時間を費やす方です。 でも安心してください! …

Tシャツの首ヨレと汗の黄ばみを直す方法を実践した結果・・・

Tシャツの首ヨレと汗の黄ばみを直す方法を実践した結果・・・

どうも、レタスです。 みなさん、Tシャツは何枚持っていますか? おそらくパッと答えられないくらいありますよね。 Tシャツを全く持っていない方はいないんじゃないかと思います。 そこで今回はTシャツの“よ …